ダイエットというと、まず食事制限、運動などを考えます。できる事なら無理をせず自然にダイエットしたいですよね。ここでは「緑茶」のすばらしさについて解説します。
緑茶から得られるダイエット?
普段、水分補給をするときとか食事の後にお茶を飲みますが、あまりお茶を飲む機会がないと思います。しかし、緑茶を飲むことで、身体にいいと聞けば緑茶に関心がいくでしょう。
緑茶にはどのような成分があり、どのような効果があるのでしょうか・・・
お茶のまち静岡市のサイトで「お茶の種類」「お茶のおいしい楽しみ方」「お茶の効能」を見ることができます。
カテキンが脂肪を燃焼させる
カテキンはポリフェノールの一種で、以前から抗酸化作用や殺菌作用があることは知られていました。また、このカテキンには脂肪を分解して燃焼させる効果もあります。
緑茶でダイエットについて興味深い文書がありました。
【2022年】緑茶でダイエットはできる? おすすめの緑茶 6選
田中 優成
執筆者、監修者:管理栄養士・SA
参考になった
1
2022/9/1 4,613
最近テレビやSNSなどでも「体脂肪が気になる方や肥満気味の方に」とトクホの商品が宣伝されていることも多く、たくさんの日本人から愛される緑茶。
毎日飲むからこそ、本当に緑茶でダイエットができるとなれば嬉しいですよね。この記事では、巷で噂のトクホとは何なのか、どんな緑茶であっても飲めば痩せることができるのかなど、皆様の疑問を解決するために緑茶について管理栄養士の視点からまとめました。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。
- 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。
- 当コラムにおける一般医薬品のアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく、特定商品の誘引を企図したものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。…成さんのコメント
保健機能食品は食品の目的や機能の違いによって特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品の3つに分類され、いずれも商品のパッケージに表示されています。ここでは、それぞれの特徴についてまとめました。
特定保健用食品(トクホ)
特定保健用食品と聞くとなかなか聞きなじみのない名前ですが、「トクホ」と聞くとピンとくる方も多いのではないでしょうか。このトクホは、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示をする食品をいいます。法律によりトクホとして販売するためには、食品ごとに食品の有効性等について国の審査を受け、許可を得なければならないことが定められています。要は国が認めた関与成分を含む食品ということです。栄養機能食品
栄養機能食品は、特定の栄養成分の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示するものをいいます。栄養機能食品として販売するためには、一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分量が、定められた上・下限値の範囲内にある必要がある一方で、国が定めた基準に適合すれば、食品ごとに国へ許可申請をする必要はありません。要はビタミンやミネラルなどが豊富に含まれており、それらの栄養素の機能を表示した食品であるということです。機能性表示食品
機能性表示食品は、事業者が食品の機能性等に関する科学的根拠などの必要な事項を販売前に消費者庁長官に届け出れば、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨の表示ができる食品をいいます。トクホとは異なり、国が審査を行うわけではなく、あくまでも事業者が示す科学的根拠に基づく食品であるため、機能性表示食品制度は2015年に新しく導入された制度ですが、すでに5,000件を超える食品が登録されています。(2022年8月現在のトクホ登録件数は1,000件程度)【表示別】ダイエットサポートが期待できるお茶 6選
管理栄養士・SA
田中 優成さんのコメント
ここまで3つの保健機能食品を紹介してきましたが、「飲むだけで痩せられる」などという記載は薬事法違反にあたるため、直接的にダイエットに関係する内容は商品に書かれていません。そこで、どのような表示のものを探す必要があるのか、その表示別におすすめの緑茶を6つ紹介していきます。
【トクホ】脂肪の分解や吸収抑制を助ける緑茶 3選
まずは、トクホの商品の中から、脂肪の分解や吸収抑制を助け「内臓脂肪が高めの方へ」「体脂肪が気になる方へ」などと記載されているおすすめの商品3選をご紹介します。
茶カテキンで内臓脂肪を減らすのを助ける
350mlの1本で茶カテキンが540mgも含まれている商品です。茶カテキンは脂肪を代謝する力を高め、エネルギーとして脂肪を消費し、内臓脂肪を減らすのを助けます。
分類 特定保健用食品
内容量 350ml
含有成分 茶カテキン、環状オリゴ糖
1食分のカロリー 14kcal(1本)
届け出表示 本品は、脂肪の分解と消費に働く酵素の活性を高める茶カテキンを豊富に含んでおり、脂肪を代謝する力を高め、エネルギーとして脂肪を消費し、内臓脂肪を減らすのを助けるので、内臓脂肪が多めの方に適しています。
アレルギー なし
食物繊維 記載なし
2つの働きでコレステロール・脂肪対策
「血中コレステロールを減らす」「脂肪の吸収を抑えて排出を増加させる」と緑茶飲料初の2つの働きをもつ商品で、茶カテキンが豊富に含まれています。サイズも350ml、500ml、1L、2Lから選べるので自分に合ったものを選択できます。
分類 特定保健用食品
内容量 500ml
含有成分 茶カテキン、カフェイン、ガレート型カテキン
1食分のカロリー 0kcal(1本)
届け出表示 本品は茶カテキンを含みますので、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、体に脂肪がつきにくいのが特長です。また、本品はコレステロールの吸収をおだやかにする茶カテキンの働きにより、血清コレステロール、特にLDL(悪玉)コレステロールを減らすのが特長です。体脂肪が気になる方やコレステロールが高めの方に適しています。
アレルギー なし
脂肪を分解・消費しエネルギーに変換
“体脂肪を減らす”のを助ける特定保健用食品で、脂肪分解酵素を活性化させる働きのあるケルセチン配糖体を含んでいます。玉露や釜炒りの茶葉を使用していることで香ばしい香りを実現しているところも特徴です。
分類 特定保健用食品
内容量 500ml
含有成分 ケルセチン配糖体、カフェイン
1食分のカロリー 0kcal(1本)
届け出表示 本品は、脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、日常の身体活動による脂肪を代謝する力(脂肪の分解・消費)を高め、体脂肪を減らすのを助けるので、体脂肪が多めの方に適しています。
アレルギー なし
【機能性表示食品】糖・脂肪の吸収を抑える緑茶 3選
先述のとおり、機能性表示食品は、事業者の責任で特定の保健の目的が期待できる旨を表示できるため、記載内容は様々ありますが、中でも現在注目のテアニンと難消化性デキストリンを含む緑茶のおすすめを3つご紹介します。
豊富な食物繊維で血糖値と腸のケア
脂肪の吸収を抑え、糖の吸収をおだやかにし、おなかの調子を整える難消化性デキストリン(食物繊維)を豊富に含んでおり、1本で6.5gもの食物繊維が摂れるところが魅力です。これは実に成人が1日に目標とする量の約3分の1の量に及びます。
分類 機能性表示食品
内容量 500ml
含有成分 難消化性デキストリン、煎茶、抹茶
1食分のカロリー 15kcal(1本)
届け出表示 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えるとともに、糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。さらに、おなかの調子を整える機能もあることが報告されています。
アレルギー なし
食物繊維 6.5g/1本
食物繊維とGABAのダブル機能
イソマルトデキストリン(食物繊維)とGABAが含まれているため、食後の急激な血糖値上昇や血圧が高めの方の血圧を抑える効果が期待できます。スティックタイプの粉末のため、自分の好みに合わせた濃さに調節できるところも魅力です。
分類 機能性表示食品
内容量 120g(4g×30本)
含有成分 イソマルトデキストリン(食物繊維)、デキストリン、緑茶末(デキストリン、緑茶、抹茶)、抹茶、米、GABA
1食分のカロリー 10.3kcal(1本)
届け出表示 本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。イソマルトデキストリンには食後の血糖値の上がりやすい方の食後血糖値上昇や、食後に血中中性脂肪が高めになる方の食後血中中性脂肪上昇を穏やかにする機能が報告されており、食後の血糖値の上昇や血中中性脂肪の高さが気になる方に適しています。
本品にはGABAが含まれています。GABAには、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。本品は、健常人で血圧が高めの方に適した食品です。
アレルギー なし
食物繊維 2.56g/1本
その他 1本(4g)を約100mlのお湯や水に溶かしてお召し上がりください。
茶カテキンの力で内臓脂肪を減らす
茶カテキンが豊富に含まれているため、内臓脂肪減少が期待できます。また、厳選の渋み茶葉をたっぷりと高温抽出することにより渋みを最大限に引き出しており、商品名にも書かれているとおり非常に濃い緑茶となっています。
分類 機能性表示食品
内容量 600ml
含有成分 茶カテキン、カフェイン
1食分のカロリー 0kcal(1本)
届け出表示 本品には茶カテキンが含まれます。茶カテキンには、肥満気味の方の内臓脂肪を減らす機能があることが報告されています。
アレルギー なし
食物繊維 –
※「飲むだけで痩せられるという記載は薬事法違反にあたります」ので、3つの保健機能食品に該当するものを飲むようにしましょう。
スーパー緑茶の作り方
「氷水の緑茶の淹れ方」が2種類あります。どちらも10gで量を算出しています。
【急須で入れる場合】
急須に茶葉を入れ、氷水100mlを注いで約5分間抽出する方法
【1Lボトルで入れる場合】
茶葉をお茶パックなどに入れ、氷水1Lを注いで約30分間抽出、30分過ぎたら茶葉のパックを取り出します。
※濃度が薄ければ、好みの味になるまで入れて様子を見ます。
粉末緑茶で健康増進
粉末緑茶とは煎茶の茶葉をミキサーなどで細かくして粉末にしたものをです。
インスタントコーヒーのように粉末緑茶をカップに入れ、お湯で溶かして飲むことができるお手がるなお茶です。この粉末緑茶は、急須に入れて茶葉から成分を抽出して飲むのではなく、お湯に溶けた茶葉を飲むことになるのです。
そのため、粉末緑茶に含まれる成分が体内に取り込まれますので、健康増進につながるわけです。
寝る前は、効果的な飲むタイミング
氷水出し緑茶には、免疫力を高めるエピガロカテキンのほか、「テアニン」という旨味成分が豊富で溶けだします。
「テアニン」は、アミノ酸の一種で脳がリラックスできるα波を出す働きを持つことがわかっています。
寝る前の30分ほど前に「氷水出し緑茶」を常温に戻し、一杯飲むことで睡眠中の水分不足を解消しながら質の高い睡眠をとることにつながります。
また、温かい緑茶は血糖値を抑える効果などによって脂肪の燃焼を助けてくれる効果が期待できます。温かい緑茶を飲むことで体温が上がれば、新陳代謝が改善されて脂肪燃焼に一役かってくれそうです。
運動を始める30分くらい前にコップ1杯ほど温かい緑茶を飲めば、、脂肪燃焼効果をアップしてくれます。
まとめ
緑茶はよいことだらけです。緑茶の効能は、「ダイエット、むくみ改善、抗酸化作用、殺菌作用、健康増進」などがあります。自分の身体を守るため緑茶を飲んだ方がいいかもしれません。
【引用、参考元】:【2022年】緑茶でダイエットはできる? おすすめの緑茶 6選、お茶の福本園(氷出し茶の作り方)、山梨県厚生連(緑茶の茶殻、捨ててはいませんか?)