九州地方は黒潮と対馬海流の影響もあり、冬でも比較的暖かく温暖な気候です。
九州は山が多く、また火山が多い。また、雨量も多く、降った雨水が地下に浸透し温泉としてふもとの谷間や海岸などに湧き出た温泉が多いところです。温泉は大分県、鹿児島県が有名ですが、他県でも見落とせない温泉はあります。県別に温泉地と泉質、効能をお伝えします。
地域別温泉、10選の泉質、効能
温泉場の豆知識、泉質、効能について書いています。よろしかったら見てください。
【佐賀県】
嬉野温泉 大正屋
大正14年に創業した嬉野温泉の老舗旅館、杉木立に囲まれた静かな佇まい。皇居新宮殿の基本設計も手がけた、故・吉村順三先生による設計。
- 泉質:重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
- 効能:リューマチ、神経痛、皮膚病、婦人病、貧血症、切り傷、呼吸疾患
【長崎県】
雲仙温泉 白濁源泉掛け流し八湯めぐりの湯 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
雲仙温泉は長崎県雲仙市にある温泉。日本初の国立公園(雲仙天草国立公園)に指定された温泉保養地。
- 泉質:酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ)-単純温泉(硫化水素型・硫酸鉄型)(低張性 酸性 高温泉)
- 効能:高血圧症、動脈硬化症、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、月経障害
【大分県】
別府温泉 悠彩の宿 望海
別府温泉郷は大分県別府市の市内各地にある温泉の総称。温泉郷が8箇所ありそれらを総称して別府八湯と呼ぶ。出量ともに日本一。なかでも湧出量は温泉郷全体で毎分83,058リットルを誇る。
- 泉質: 塩化物泉
- 効能:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
由布院温泉 東匠庵
由布院温泉は大分県由布市にある温泉。由布岳の恵みを受けた豊富な湯量が自慢で湧出量は毎分38,600リットルを誇り全国2位。
- 泉質:アルカリ単純温泉
- 効能: 神経痛・肩こり・リュウマチ・美肌・腰痛
大分九重久織亭
やまなみハイウェイ沿いに長者原温泉、星生温泉、寒の地獄温泉、馬子草温泉など多種多様な温泉が点在しています。また筌の口温泉や紅葉で有名な九酔渓温泉もあり、効能豊かな温泉を楽しめます。
- 泉質:炭酸水素塩泉、硫酸塩泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病
【熊本県】
山鹿温泉 熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿
山鹿という地名の由来は、保元の乱で京都から敗走した宇野親治が山狩の途中で、
鹿が湯に浸かり傷を癒しているのを見た事により名付けられたとの伝説があります。
山鹿温泉はとろりとした湯が特徴で、美人の湯として多くの方に愛され続けています。
- 泉質:アルカリ性単純温泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進
黒川温泉 南城苑
3室の源泉かけ流し半露天風呂付客室もご用意致しました!同じく源泉かけ流しの家族風呂や温泉顔蒸器も人気。
- 泉質:硫黄泉、ナトリウム塩化物泉、硫酸塩泉
- 効能:やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病
阿蘇内牧温泉 湯巡追荘
阿蘇内牧温泉は熊本県阿蘇市にある温泉で阿蘇温泉郷の1つに数えられる。源泉の数は80ほど。夏目漱石はこの地を舞台に「二百十日」を執筆したそうです。
- 泉質:硫酸塩泉
- 効能:婦人病、動脈硬化、皮膚病、美肌
【鹿児島県】
霧島温泉郷 ラビスタ霧島ヒルズ(共立リゾート)
霧島温泉郷は鹿児島県霧島市から湧水町にかけて霧島山中腹に点在する温泉地の総称
- 泉質:単純温泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、糖尿病、不眠症
鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館
指宿(いぶすき)温泉は鹿児島県指宿市にある摺ヶ浜温泉、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称。世界的に珍しい砂蒸し温泉風呂があります。
泉質:塩化物泉
適応症:
1)一般適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動器障害・うちみ・慢性消化器病・更年期障害・病気回復期・疲労回復
2)泉質別適応症
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病禁忌症
1)浴用
急性疾患・熱性疾患・悪性腫瘍・心臓病・出血性疾患・高度の貧血・動脈硬化症・高血圧症
禁忌症:
1)浴用
急性疾患・熱性疾患・悪性腫瘍・心臓病・出血性疾患・高度の貧血・動脈硬化症・高血圧症
観光スポット、神社仏閣、ご当地グルメ
【福岡県】
【佐賀県】
【長崎県】
【大分県】
【熊本県】
【宮崎県】
【鹿児島県】
まとめ
九州の湯を紹介しました。7県の内5県の温泉地の紹介になりましたが、実際はそれ以上あります。このサイトではとてもすべては書ききれません。このサイトは参考程度でご覧ください。
【引用・参考元】:じゃらんネット、楽天トラベル、JTB、るるぶトラベル、Yahooトラベル、ゆこゆこネット、 佐賀県公式観光サイト、ながさき旅ネット